ゴールデンウイーク期間中、芦誠堂整体院は下記の通り、お休みをいただきます。
2023年5月4日(木)~5月7日(日)
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
なお、ご予約・お問い合わせは、GW期間中もLINEにて随時受付けておりますので、ぜひご利用ください。
芦誠堂LINEをはじめてご利用される方は、お手数ですが、まずは下記より「友だち追加」をお願いいたします。
真新しいランドセルを背負った新1年生たちのかわいらしい姿を見かける頃となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月より芦誠堂の足圧教室をスタートします。
芦誠堂の施術メニューである足圧整体を、ご自宅のセルフケアとしてお教えします!
足圧整体は、施術における言わば導入液の役割。はじめにしっかりと足裏の面を使い、脚を
踏みほぐしてあげることで身体全体がしっかりと整っていきます。
足圧整体は、コツさえつかめば、ご家庭内でご家族同士がお互いに行っていただける施術方法です。
日々の生活に、セルフケアをプラス。一緒に学んでみませんか?
【第1回 足圧教室について】
日 時 2023年4月23日(日)9:30~11:30(約2時間)
場 所 春日集会所(芦屋市春日町13-17 ※最寄駅は阪神打出駅
講 師 芦誠堂 院長 大石 誠(おおいし まこと)
対 象 できれば2名1組でご参加ください。1名様での参加も可能です。
参加費 1,500円(お一人)
定 員 8名
ご予約方法 お電話もしくはネットのお申込みフォーム、LINEにてご予約ください。
℡ 0797-69-6606
ネットのお申込みフォームはこちら→足圧教室ネット申込
LINEをご利用の方はまずは友だち追加をお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか。
私は地元の山にある保倉神社へ初詣に参り、山の上のきれいな空気と大木からパワーをいただいてまいりました。
2023年、本日よりどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、私ごとで誠に恐縮ですが、このたび芦誠堂は開院10周年を迎えることができました。
これもひとえに芦誠堂へお越しいただいた皆様、そして応援し、支えてくださった皆様のおかげでございます。
これまでかかわってくださったすべての方へ、この場をお借りして、心より感謝申し上げます。
そして、もうひとつ大切なお知らせがございます。
このたび、施術価格を改定させていただくこととなりました。
一部値上げをさせていただいており、物価高騰の中、皆様には大変心苦しいご案内となり、誠に申し訳ございません。
芦誠堂を続けていくために、皆様のご理解とご協力を頂戴できれば幸いです。
今年も残すところあとわずかとなりました。いよいよ冬本番の寒さとなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
首元、足元は特に冷やさないように、そして身体の中から温めるものを積極的に摂取して、どうぞ温かくしてお過ごしください。
ロセイドウでは「ロセイドウノチャ」としていまは体の中から温めるブレンド茶葉も販売しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください^^
さて、ロセイドウの年末年始のお休み期間のお知らせです。
【年末年始のお休み】2022年12月31日(木)~2023年1月4日(水)まで
年末は30日(水)まで、年始は1月4日(水)より開院いたします。
お休み期間中もご予約はlineにて随時受け付けております。
lineのご利用が初めての方は↓「友だち追加」の上、ぜひご利用ください。
残暑厳しい日が続いておりますが、皆様体調など崩されていませんか。これから乾燥の季節となり、夏の疲れに加え、風邪をひきやすい時期となってまいりますので、皆様引き続き体調管理にくれぐれもご留意ください。
さて、蚤の市出店のお知らせです♪
今月9月25日(日)、西宮神社で開催されます「てづくりサーカス」に、約3年ぶりにロセイドウノチャ。として出店いたします。今回は中国茶ベースの3種類の養生茶葉を販売予定です。養生茶のこと、お身体のこと、ご興味がございましたら、ぜひお越しいただけたら幸いです。
「てづくりサーカス」は、西宮戎神社で毎月1回(日曜日)開催されている手作り市です。
神社の神聖な空気と木々に囲まれてリフレッシュにもおすすめです。西宮神社へのご参拝かたがた、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
現在強い勢力の台風14号が近づいております。皆様十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。
いつもお世話になっているお店です。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
◆The Leaf Store (中国茶)
芦誠堂で施術後に出させていただいているお茶です。
◆ホーム・リノ社 (リフォーム)
芦誠堂の内装を施工していただきました。
小さな空間にも関わらずホッとできる落ち着いた空間にしてくださいました。
◆al-jabr (ファブリック)
芦誠堂で施術に使用させていただいているファブリックはこちらアルジャブルです。
アル・ジャブルは、シンプルで飽きのこない天然素材のファブリックを中心に、「肌ざわり」「心地よさ」をテーマにした「眠り」の道具たちをお一人お一人のためにトータルでプロデュースするフルオーダー・ショップです。
◆りりあ堂 (歯科)
摂津本山駅前に開院した、一風変わった和の外観と癒しの空間の歯医者さんです。面白くて優しくて楽しい女性の歯医者さんが治療してくれます。
「私に歯を削らせないでください」
をモットーに予防歯科に力を入れ、歯や顎だけでなくカラダ全身のバランスをも考えた治療方針を持つ、他とは全く違う歯医者さんです。芦誠堂のアプローチにも耳を傾けてくれていて、いつか一緒に垣根を越えて、総合的に患者さんへ予防医学のアプローチを提唱していきたいという夢を持っています。
◆designlab. noka(ハンドメイド)
子供服を中心に制作しているデザインラボです。布もの、アクセサリー、
グラフィック全般やっています。芦誠堂の内装デザイン、紙媒体を手がけました。
ロセイドウのお茶会を共同主催いただいている持田佳代子さんが所属する生駒市図書館を拠点に活動している「耳で楽しむ本の会」。勉強とトレーニングを積んだ専門家が、目が不自由、加齢などにより目が見えにくいなどで本を読むことをあきらめていた方の目のかわりとなって本を朗読する「音訳」をボランティアで行っています。